こんにちは、リズです。
1993年〜1996年放送のアニメ『スラムダンク』をご覧になった事はありますか?
原作は、2006年に文化庁が実施した文化庁メディア芸術祭にお
今回は受賞歴のある漫画をアニメ化したアニメ『スラムダンク』のネタバレや口コミについて紹介します!

\アニメ『スラムダンク』を無料で視聴する方法はこちらをご覧下さい/
『アニメ『スラムダンク』無料動画をフル視聴する方法・あらすじ・キャストの紹介!』
-
-
アニメ『スラムダンク』無料動画をフル視聴する方法・あらすじ・キャストの紹介!
こんにちは、リズです。 散歩していると、小学校の体育館から「ダン、ダン」とボールをつく音が聞こえてきました。 気になって中をのぞくと、そこにはバスケットボールをしている小学生たちの姿が。 その光景を見 ...
続きを見る
目次
アニメ『スラムダンク』ネタバレ
注意
以下、まだアニメ『スラムダンク』をご覧になっていない方にとってはネタバレを含む内容となっておりますので、先に作品を鑑賞してから読むことをおすすめします。
\アニメ『スラムダンク』を無料で視聴する方法はこちらをご覧下さい/
『アニメ『スラムダンク』無料動画をフル視聴する方法・あらすじ・キャストの紹介!』
-
-
アニメ『スラムダンク』無料動画をフル視聴する方法・あらすじ・キャストの紹介!
こんにちは、リズです。 散歩していると、小学校の体育館から「ダン、ダン」とボールをつく音が聞こえてきました。 気になって中をのぞくと、そこにはバスケットボールをしている小学生たちの姿が。 その光景を見 ...
続きを見る
ーーー《以下ネタバレ》ーーー
三井入部!
3年の三井寿率いる不良グループが、練習中の体育館へバスケ部を潰しに来ます。
お互いに攻撃し合う最悪の事態に発展したところへ、赤木が到着。三井にビンタを食らわします。
木暮により、三井が元バスケ部員であることが判明します。
三井はかつて中学MVPに輝いたほどの人物だったのです!
しかし、入部早々に行われた模擬試合で三井は足を負傷、入院することになります。
赤木に遅れをとりたくないというライバル心と、インターハイに出場したいという焦りによって無理に練習に参加したため、足傷の痛みが再発します。
三井はインターハイを断念する結果となり、バスケ部にも姿を現さなくなったのです。
三井が湘北高校へ入学した理由は、中学の時のある試合で安西に「諦めたら、そこで試合終了だよ」と励まされたため、安西への恩返しのつもりで湘北高校へ進学したのでした。
体育館で安西と再会する三井。
そして涙ながらに「バスケが...したいです...」と本心を打ち明けるのでした。
翌日、体育館には頭を短く刈り込んだバスケ部員としての三井の姿がそこにはありました。
流れる曲も相まって、とても胸が熱くなるシーンになっており、敵として現れた人物が仲間になるという展開も面白いです!
桜木、初めてのスラムダンク!
全国大会出場をかけたインターハイ予選が始まります。
湘北は順調に勝ち上がり、ベスト8まで駒を進めます。
そして第5試合の相手は翔陽。去年神奈川県で2位になった強豪です。
監督と選手を兼任する実力者・藤真を擁する翔陽に苦戦する湘北。
後半残り2分30秒でスコアは60対60。
流川のゴールで勝ち越すと、湘北は花道のパスカットから速攻をしかけます。
花道は一気にゴールへと進んでいきます。
シュート体勢に入った花道は翔陽のディフェンス2人をもろともせず、豪快にリングの中へボールを叩きつけます!
晴子、そして会場の全ての視線が注がれる中決まった見事なスラムダンク。
しかし、花道はファウルをとられ、この試合5つ目のファウルで退場になってしまいます。
花道のスラムダンクは得点として認められませんでしたが、そこで試合は終了。
湘北は見事に勝利を収めるのでした!
花道は退場となったものの、残した強烈なインパクトに会場は拍手喝采。
花道が初めて決めたスラムダンクのシーンで、かっこいいシーンになっています!
いつもは嫌味を言ってくる流川でさえ「惜しかったな、てめえにしては」と花道に声をかけるシーンはとても印象的でした。
花道の悔し涙
湘北・海南・綾南・武里の4校で争われることになった決勝リーグ。
全国への切符を手にできるのは2校です。
湘北の初戦の相手は、神奈川のNo.1プレーヤー牧率いるインターハイ常連の海南。
圧倒的な強さの海南に湘北は点差をつけられ、さらに大黒柱の赤木が足を負傷してしまいます。
「骨が折れてもいい、歩けなくてもいい、やっと掴んだチャンスなんだ...」と全国への夢を口にする赤木に触発された花道が赤木の抜けた穴を埋めようとします。
ふだんは赤木の悪口ばかり言っている花道が赤木のために奮闘する姿は必見です。花道の変化が感じられるシーンになっています!
花道や流川の活躍で海南を徐々に追い込んでいき、同点に追いついて前半を終了した湘北。
負傷で退場していた赤木を再び加えて後半戦に挑みます。
試合はシーソーゲームとなり、ラスト45秒を残し、スコアは90対86で海南がリード。
花道のスラムダンクで湘北が2点差まで迫ります。
逆転に望みをかけて花道がフリースローを放ちますが、リングに当たります。リバウンドを取った花道ですが、痛恨のパスミスを犯してしまいます。
そこでホイッスルが吹かれます。湘北の敗北が決まり、花道は悔し涙を流します。
ひと目ぼれした晴子の誘いで始めたバスケットで、練習から逃げる日もあった花道が悔し涙を流すまでにバスケに対して本気になっていたことが分かり、花道の内面の成長がうかがえるシーンになっています!
湘北、全国へ
第2戦の武里戦を100点ゲームで制した湘北の最後の相手は綾南。
しかし綾南戦を前に、監督の安西が倒れてしまいます。
安西は入院し、監督不在という状況で全国を懸けた絶対に負けられない戦いが始まります。
試合は湘北が大きくリードする展開もありましたが、綾南がジリジリと追いついてきます。
湘北が1点リードしたまま残り1分を切り、三井の代わりに入った木暮のスリーポイントシュートが決まります。
68対64で4点のリードに成功します。
綾南も最後まで湘北に食らいつき、湘北も気を抜くことなく立ち向かいます。
両者一歩も引かぬ残り1分間の攻防が展開され、ついにゲームセットの笛。
勝者は湘北。この瞬間、湘北の全国大会出場が決定します!
最後の1分の攻防は一視聴者としてまるで永遠のように感じられるほど、それほど全国を目指す選手たちの熱量が画面越しに伝わってくるシーンになっています!
後日、翔陽と綾南の混合チームとの練習試合を勝利で飾った湘北が海南と共に意気揚々とインターハイ決戦の地・広島へと向かうところで物語は終了します。
引用:バンダイチャンネル

アニメ『スラムダンク』口コミ・感想
【メガネ君】7月12日は「木暮公延の誕生日」
『SLAM DUNK』の登場人物。他の部員が辞めていく中、赤木のもとにただ一人残った副キャプテン。桜木や流川の加入によってスタメンは譲るが、全試合で控え選手として活躍。陵南戦の3Pシュート、その後の田岡監督の台詞は同作屈指の名シーンとして知られる。 pic.twitter.com/IIMuo7EF5k
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 11, 2020
今朝スラムダンクのアニメ全101話見終わった。
全国に行く日の朝で終わった。
続きもアニメ化してください! pic.twitter.com/ccUO12kvNH— よお (@snyk_10) July 10, 2020
ウホホ。スラムダンク最高。 pic.twitter.com/AeE3GMkRh1
— *rito* (@likeindigoACC) July 11, 2020
- 名シーンの数々
- ついつい見てしまう!
- 続きもアニメ化してほしい
- スラムダンク最高!

アニメ『スラムダンク』動画配信サービス
動画配信サービス | 配信状況 |
〇 | |
dアニメストア | 〇 |
Netflix | 〇 |
× | |
〇 | |
× | |
〇
|
|
〇 |
各動画配信サービスの配信状況は、上記の通りです。
特におすすめは、U-NEXTです。
詳しくはこちらの『アニメ『スラムダンク』無料動画をフル視聴する方法・あらすじ・キャストの紹介!』をご覧下さい!
-
-
アニメ『スラムダンク』無料動画をフル視聴する方法・あらすじ・キャストの紹介!
こんにちは、リズです。 散歩していると、小学校の体育館から「ダン、ダン」とボールをつく音が聞こえてきました。 気になって中をのぞくと、そこにはバスケットボールをしている小学生たちの姿が。 その光景を見 ...
続きを見る
アニメ『スラムダンク』まとめ
今回は、『アニメ『スラムダンク』ネタバレ・口コミ・動画配信サービスの紹介!』と題して、アニメ『スラムダンク』について紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?
『スラムダンク』は数々の名勝負、名言、人間ドラマに溢れており、引き込まれること間違いなしです!
バスケを通して技術だけでなく人としても成長していく主人公・桜木花道の姿には勇気をもらえます。
また、素敵なオープニング曲やエンディング曲が物語を彩ってくれるのも見どころの一つです!
もう一度みたい方は、ぜひ動画配信サービスを利用してみてはいかがでしょうか?
\アニメ『スラムダンク』を無料で視聴する方法はこちらをご覧下さい/
『アニメ『スラムダンク』無料動画をフル視聴する方法・あらすじ・キャストの紹介!』
-
-
アニメ『スラムダンク』無料動画をフル視聴する方法・あらすじ・キャストの紹介!
こんにちは、リズです。 散歩していると、小学校の体育館から「ダン、ダン」とボールをつく音が聞こえてきました。 気になって中をのぞくと、そこにはバスケットボールをしている小学生たちの姿が。 その光景を見 ...
続きを見る