こんにちは。リズです。
「梨泰院クラス」でパク・セロイの心を揺さぶる名言が多く登場します。
「あの名言をもう一度聞きたい」と思っていても見直すには、1話あたり60分から70分あるし、全16話から探すのが大変です。
そんな時間がない方のために、名言をまとめてみました。
あなたが探していた名言が見つかると良いですね!
第1話
校長室にて
いじめをやめないグンウォンにたしてセロイが殴り怪我を負わせます。
校長室にて、グンウォンの父親であるチャン・デヒから土下座して謝罪するように命じる場面。
「過ちを犯したら罰を受けるべきと父から教わり、また人は信念を持って生きろとも教わりました。」
「クラスメイトがいじめられ先生は黙認しました。見ていられず止めました。でもやめないので殴りました。」
「僕が悪いので罰を受けます。でもグンウォンには謝りません。申し訳ないと思わないので。」
第2話
刑務所へ入所初日
同部屋の先輩から「ぼーっと突っ立ってないで、先輩に土下座してあいさつしろ」と言われる場面。
セロイは心の中でこう思うのでした。
「土下座ができれば人生は楽になるのだろうか」「でも俺はあなたの息子だ」
「これからも信念を貫く」「何も悪い事をしていないのに謝ることはない。」
そしてセロイは同部屋の先輩たちに、手荒い洗礼(いびり)を受けるのでした。
スアが面会
スアがクァンジン大学に合格し、長家(チャンガ)から奨学金をもらえることを報告しました。
その奨学金とは、あの事件(グンウォンを石で殺そうとした)の日にセロイの事を通報したお礼でした。
自分はセロイみたいに強くないし、卑怯者だと謝罪しましたがセロイは許しました。
そしてセロイはスアに感謝しました。
なぜならあの時に通報してくれなければ、傷害罪ではなく殺人罪であったからです。
「自分の決定に忠実になれ」「お前は何も悪くない」と逆にスアのことを励ましました。
スアと偶然の再会
セロイがスアを背中におぶって、家に送る場面。
スアはセロイに謝ります。セロイにとって長家がどんな存在か知りながら、就職先に決めてしまったこと。
しかしセロイは恨むどころかスアに感謝します。
服役中にもらった手紙が、天涯孤独になった自分にとってとても大きな力になったからです。
「恨むなんてとんでもない。お前は必死に生きているだけだ。感謝の気持ちしかない。」
スポンサーリンク
\⇩第3話はコチラ⇩/