Netflix(ネットフリックス)の月額料金プランは全部で3種類用意されており、税込みで①ベーシック880円、②スタンダード1,320円、③プレミアム1,980円となります。
それぞれプランの特徴と他社との比較をまとめてみました。
やっぱり合わなかった方のための解約方法も紹介します。
目次
Netflix(ネットフリックス)3つの月額料金プラン
プラン | 月額料金(税込) | 画質 | 同時再生可能なデバイス数 |
ベーシック | 880円 | SD(標準画質) | 1台 |
スタンダード | 1320円 | HD(高画質) | 2台 |
プレミアム | 1980円 | 4K(超高画質) | 4台 |
ベーシックプラン
画質は標準画質で、同時視聴は1台のみです。
画質にこだわりがなく、PC・タブレット・スマートフォンなどが小さい画面で視聴する方。
気軽に1人で楽しむ方におすすめ。

スタンダードプラン
画質は高画質で、同時視聴は2台です。
大画面テレビでよく視聴する方。
夫婦でそれぞれ好きな2画面を視聴したい方におすすめ。
プレミアムプラン
画質は超高画質で、同時視聴は4台です。
綺麗な映像にこだわりがあり、4K対応の大画面テレビでの視聴を考えている方。
家族でそれぞれ4画面を視聴したい方におすすめ。
Netflix(ネットフリックス)他社との比較について
動画配信サービス | 月額料金(税込) | 無料視聴期間 | 完全見放題 | コンテンツ数 | 画質 | ダウンロード |
Netflix | 880円/1320円/1980円 | 30日間 | ○ | 非公開 | SD/HD/4K | ○ |
U-NEXT | 2189円/1639円 | 31日間 | × | 18万本以上 | フルHD/4K | ○ |
Amzonプライムビデオ | 500円 | 30日間 | × | 非公開 | SD/HD/4K | ○ |
Hulu | 1026円 | 14日間 | ○ | 6万本以上 | SD/HD/フルHD | ○ |
Paravi | 1017円 | なし | × | 非公開 | HD | ○ |
dTV | 550円 | 31日間 | × | 12万本以上 | SD/HD/4K | ○ |
FODプレミアム | 976円 | 2週間 | × | 4万本以上 | SD/HD | × |
dアニメストア | 440円 | 31日間 | × | 3000本以上 | SD/HD/フルHD | ○ |
Netflix(ネットフリックス)のメリット
- Netflixでしか視聴できない独占配信がある
- Netflixオリジナル作品が多い
2017年ゴールデングローブ賞ドラマ部門作品賞・女優賞を受賞「ザ・クラウン」。
2018年作品賞や主演女優賞にノミネート。
海外セレブに大人気「ストレンジャー・シングス」 - リコメンド機能がある
視聴履歴・視聴時間から判断しユーザー好みのおすすめ作品をピックアップ
Netflix(ネットフリックス)入会方法について
せっかくなのでPCでの入会方法を紹介します。
1.メールアドレスを準備
入会するためにメールアドレスが必要です。
メールアドレスを入力して「30日間の無料体験を始める>」をクリック。
※たまに30日間¥80円(税抜)の時があるので注意して下さい。
※Netflixカスタマーサポートへ問合せしたところ、新規登録時にランダムで無料の時と有料(80円税抜)の時があるようです。
2.新規パスワードを準備
「続ける」をクリック
パスワードを作成(設定)する。
3.どのプランにするか
「視聴プランを見る」をクリック
自分にあったプランを選択し「続ける」をクリック
ベーシックの視聴プランを選択したのに、無料期間中のみ無料でスタンダードプランへアップグレードされました!
ラッキー!
4.クレジットカードを準備
ここでは「クレジットカードもしくはデビットカード」をクリック
クレジットカード情報を入力し、同意するに✓を入れて「メンバーシップを開始する」をクリック
携帯電話を入力して「続ける」をクリック
5.どのデバイスで視聴するか
どのデバイスで視聴するか選択(複数可)して「続ける」をクリック
(恐らくアンケートのようなもの)
6.プロフィール設定(家族)
アカウントを共有するために、家族のプロフィールを設定して「続ける」をクリック
家族が12歳以下ならキッズに✓をいれて「続ける」をクリック
7.言語選択
ここでは日本語をして「続ける」をクリック
8.ユーザー好みのおすすめ設定(リコメンド機能)
あなたにぴったりな作品をおすすめしてくれるので、好きな作品をいくつでも選択して「続ける」をクリック
ぴったりな作品コンテンツを検索してくれる
9.確認コードを携帯電話で受け取る
左上の「確認コードを送信」をクリック
携帯電話に送られてきた確認コードを入力して「確認」をクリック
確認されると「✓電話番号を確認しました。」と表示される
Netflix(ネットフリックス)解約方法について(PC版)
入会したら解約することもあるので、PC版の解約方法について紹介します。
1.アカウントを選択
PCでは画面右上のアイコンを選択し、プルダウンメニューのアカウントをクリック
2.メンバーシップのキャンセル
「メンバーシップのキャンセル」をクリック
3.キャンセル手続きの完了
「キャンセル手続きの完了」をクリック
以上3つの工程で解約できます。
解約時に料金の日割り計算はありませんので注意して下さい。
先に手続を済ませておけば、その月の契約が終わるまで視聴可能です。
Netflix(ネットフリックス)解約方法について(スマホ・タブレット版)
スマホやタブレットで解約したくてもできない!人は必見です。慌てないで下さい。
Netflixアプリ内には「アカウント」の選択はありません。
まずウェブ版でNetflixのページを開き、ログインして下さい。
1.SafariやGoogleでNetflix公式ホームページへアクセス
右上の「ログイン」をクリック。
メールアドレスとパスワードを入力してログインします。
2.左上のメニューボタンから
左上のメニューボタンを選択しプルダウンメニューのアカウントをクリック。
ここまでくればPC版と同様ですね。
3.メンバーシップのキャンセル

4.キャンセル手続きの完了
Netflix(ネットフリックス)について
Netflix(ネットフリックス)は、アメリカ合衆国のオンラインDVDレンタル及び定額制動画配信サービス運営会社。
190か国以上で配信事業を行い、売上げは157億ドル、契約者数は世界で1億2500万人といわれています。
ヘイスティングス(現CEO)がかつて「アポロ13」のビデオテープをレンタルした際に、返却期限に間に合わず40ドルの延滞料金を支払った経験がきっかけで、オンラインによるDVDレンタルサービスの事業を思いついたそうです。
創業したころの1998年は従業員わずか30名でしたが、2018年には7,100名となっています。
20年で飛躍的な成長を遂げましたね。
2007年からは、ビデオ・オン・デマンド方式によるストリーミング配信サービスに会社のコアビジネスとなったが、オンラインのDVDレンタルサービスも継続して運営しているそうです。
2015年から、日本でのストリーミング配信サービスを開始され、黒船到来を騒がれました。
独占配信や、Netflixオリジナル作品で他社と差別化を図っています。
Netflix(ネットフリックス)まとめ
以上Netflixについてまとめてみました。
他の動画配信サービスも紹介していきますね。
参考にしていただければ幸いです。